奨学金事業

短期里親さん2024募集中

今年もついにこの時期がやってきました!

かれこれ4年目となる奨学生の選考会。

NPO法人幸縁の活動の中でも、1年の中でも一番の山場でもあり、感動を生み出す場でもあり、すべての土台となるのが、この選考会。

毎年、様々なドラマが生まれるので、今年もこの時期を迎えられたことをとてもうれしく思います。

昨日、現地ではこの選考会の第一歩もとなる現地公立小学校の先生方への説明会を行いました。

今年は、リセにもプレゼンの場を与え、ちょっとずつ活動の内容を学んでいってもらっています。

(去年は、招集した先生方の半分も来なかったけれども、今年は出席率100%!)

 

2年目からは、個人的なつながりではなく、公平な立場で選考ができるようにこのように公立小学校の協力をお借りして、候補生を探しています。

2024年の選考会の流れは、以下のようになっています。

5月15日 公立小学校への説明会

5月22日 一次試験「学力テスト」
内容は、算数の四則計算とスペイン語での作文。そして、時間通りに来るかも大きな評価項目。

23~25日 一次試験突破者の家庭訪問
ここで、候補者の家庭環境を把握。どれだけ経済的に厳しいのか、家族のサポートはあるのか、本人の家での様子はどうなのかを調査。

27日~6月6日 二次試験「対面式英語プログラム」
計6回ほど、現地学習塾の建物に候補生たちを呼び、英語学習を通して、彼らの学習に対する態度、意欲、誠実さなどといった、人となりを見ます。特に、毎回時間を守れるか、課題に対して努力できる力があるか、自ら授業に参加しようとするかなどがポイント。人間的な魅力がきらっと光る子どもたちを見極める。

6月8日 二次試験突破者の保護者会
ここで再び、保護者と候補生に今後の選考に進むかの確認をとり、8週間の最終選考プログラムへの参加意思と決まりについての同意書を書いてもらう。ケータイ電話の貸し出し手続き、オンラインレッスンに向けた学習アプリの使い方オリエンテーションを行う。

6月9日 短期里親さんとの顔合わせ会
ここで、日本から候補生がオンラインで学びを続けていくためのネット費をサポートする短期里親さんと顔合わせをする。

6月10日~8月4日 最終選考「8週間のオンライン英語プログラム」
この8週間で、最後まであきらめずに学習を継続できた子どもたちをNPO法人幸縁の次期奨学生として受け入れる。この8週間の中で、計5回、短期里親さんとのビデオ通話による交流をしていただく。

 

今年もかなり忙しくなりそうですが、今からどんな魅力をもった子どもたちに出会えるんだろうか、どんな出会いを日本の方へご提供できるんだろうかと、わくわくします!!

そこで、年に一度の短期里親さんを募集しています!

選考期間中は、2週間に一度(全5回)の成長報告会にて里子と英語でビデオ通話する時間を設けます(ファシリテーター付)。里親さんが英語を話すことは必須ではありませんが、中1レベルの英語で里子とやりとりをしていただけると、子どもたちの大きな励みになります。

お申し込みは、こちらからご登録ください

里親さんの詳細情報は、NPO法人幸縁のHP「里親になる」からもご覧いただけます。

期間
2024年6月9日~8月4日

★参加費★
6,000円(通信費サポート代:5,000円 運営費:1,000円)

★定員★
6名 先着順
(最終選考会に進む子どもの数によっては、多少前後する可能性がございます)

みなさんの人生に彩が生まれるたった一つの出会いをご提供します。
ご幸縁、どうぞよろしくお願いします。