つぶやき

ゲスト★これから派遣されるコマガ猫さん

ルールル、ルルル

ルールル、ルルル

ルールールールールー♪

 

いらっしゃいませ。

本日より始まりました、セニョ子のお部屋でございます。

 

こちらは、毎回ゲストをお迎えして、その方の質問に答える番組です。

お時間が許す方は、ぜひともお立ち寄りください。

 

今日のゲストは、青年海外協力隊としてこれから派遣を控えていらっしゃるコマガ猫さんです。

 

いらっしゃいませ。

 

コマガ猫

「こんにちは。わたくしは只今、駒ケ根で訓練中の者です。刻一刻と任国へ旅立つ日が近づいていて、わくわくしています。でも、どんな海外生活になるのだろうかと、不安も結構あるんです。最近、よく考えるのは、一体任国へどんなものを持っていったらいいんだろう?ということです。そこで、セニョ子さん、今日は任国へ持っていた方がいいものを教えていただけませんか?」

 

はい!喜んで!

 

そうですね~。

任国外事情などで、先輩隊員の方からどんなものを持ってくとよいかという話は、お聞きになると思いますので、よく言われる持ち物などは、置いておき、セニョ子独自のおすすめアイテムをご紹介しましょう。

 

 

まずは、こちらです。

 

{6E369B74-EF88-4873-902C-4CBAAF42AA23} 

あらゆる箱たち。

これがですね~、かなり便利です。

 

何の箱かというと、

 

{7C7C6467-14BA-4ED8-8C8B-B3202BFD8348}

 

ひとつは、マーカーペンなどの文房具入れ。(研修会へもっていきます。)

ひとつは、日本でいただいたお手紙入れ。(さみしい夜に、読みます。)

ひとつは、印刷物入れ。(リサイクル紙やいろんな資料など、A4サイズの紙を収納。)

 

コマガ猫「箱ですか・・・。持ってくるのにかさばりませんか?それにそんなに必要なんですかねぇ。」

 

そうねぇ。

まず、かさばるかどうかですけど、まったくかさばりませんね。

こちらへ持ってくる時も中にいろいろと入れて持ってくるので、スーツケースの中に余計なスペースをとるということにはなりません。

 

そして、なぜこれらが必要かということなんですが、こちらに来てとても困るのが「ものを収納するグッズがない」ということ。

 

こちらに来て、自分だけのお部屋が与えられます。

何もないお部屋で、いざ生活してみると気づくのですが、小物たちの置き場、ものの収納スペースがない。

 

本棚もなければ、鉛筆たてもなければ、化粧水を置く場所もなければ、服をかけるところもなければ、食料を置く場所もないわけです。

 

それで、私は最初の一か月などは、この収納グッズづくりに精を出していたわ。

 

{57269CD8-164B-4501-947C-5F09188C5091}

ペットボトルでペンたて

 

 

{41FF5B3F-FB08-423F-BB4F-E5B24DBAC6D1}

アルミ缶で小物入れ

 
{D7F96299-B768-45BD-8473-879A1FCB8EA8}

折り紙で小物入れ。

 
{105764BA-CF54-49B4-A0FE-7C795E32718B}

飲み終わったココナッツで小物入れ。(これ結構気に入っている) 

 

 

 

ある程度、こういった工夫で何とかなりますし、結局何とかなるんですけど、やっぱり箱は便利だと思います。

さきほど紹介した、缶でできた箱なんかは特に便利だなぁと感じています。ここグアテマラでは、こういう箱は見かけないし、2年後には去ることを考えると、あまり大きなものを買うのは抵抗ありますからね。日本から持ってきてよかったなと思っていますよ。

 

あとは、S字フックなども、なにかといろいろかけれておすすめ。

 

{BBE33A15-6B4C-46F1-96A7-B0215D74F493}

 

コマガ猫「なるほど。ありがとうございます。ものの収納についてアドバイスをくださるとは、意外と女子力高いんですね!ほかには、なにかありますか?」

 

意外っていうの、余計よね。

まぁいいか。

あとは、こういうファイルかな?

 

 

 

資料をまとめるクリアフォルダやクリアファイル。

結構持ってきたつもりだったけれど、もっと持ってこればよかったなと思うわよ。

文房具屋さんはいっぱいあるんだけれど、グアテマラでは、このタイプのファイルは売っていないのよね。

 

それと、100均でたくさん日本の小物グッズ買ってきたのだけれど、これもちょっとした折に誰かへプレゼントできるので、いいわよ。

 

{B00A0594-C729-4C03-9187-A94FCE05A1BB}

 

 

あ、そうそう、プレゼントと言えば、こっちの人は自分の名前を漢字で書いてあげるととっても喜ぶのよ。

だから、この習字セットを持ってきたおかげで、いろんな人に漢字を書いてプレゼントすることができて、みんなとっても喜んでくれたわ。

 

{C06A4C8D-3706-46C1-9302-A22187ACAEB4}

 

 

もってくるか迷ったけれど、持ってきてよかった。

 

あ!

あと、かなり救われたのがこれ!

 

{8EE4D893-6D72-44F0-A1A2-126EEEBA2A96}

 

 

お兄ちゃんの奥さんにいただいてきた激ウマだし。

これさえあれば、どんな日本料理も失敗しません。

 

こちらに来て一番つらいのは、胃袋です。

ふと、「日本のあれが食べたい~~。」となると思うので、スーツケースに隙間があったら、とにかく日本食を詰め込みましょう。

必ず、重宝します。

 コマガ猫「大して料理ができない人でも、おいしいだしやインスタントのものなどあるといいというわけですね!」

 

あぁ、まぁ料理ができないなんて言ってないけどね。

 

 細かいことはさておき、何度も私の命を救ってくれているのが、この一本。

 

{F6963AEF-555D-4D98-896F-F6D1CD70FB9E}

 

 

Gを自分で殺せない私はこいつに何度救われたことか。

その他、お部屋に住み着くアリや全然捕まらないハエなんかの退治にもかなり役に立っています。

  

あとは、私はできる限りの本(様々な分野の)を持ってきて、これも重宝してる。でもねぇ、かさばるのと荷物の重量制限があるから、持ってくるには結構大変だったわ。

 

そこで、おすすめが、これ。

 

{C0DAC60C-413E-4E0F-AEF0-3DFEB54E5D68}

 

タブレット。

 

これは、日本から持って来たんじゃなくて、こちらを訪れる方にお願いして持ってきていただいたんですが、これさえあれば、電子書籍はいくらでも読めるわよ。

1万円以下で、購入ができ、持ち運びも便利。

おすすめよ。

  

コマガ猫「なるほど~。いろいろとありがとうございます。逆に持ってきたけど、必要なかったというものはありますか?」

 

はいはい。

これは、私の場合は、という内容になってしまうのですが、参考までのお伝えしますね。

 

まず、先輩隊員の方のお話を参考にして、蚊取り線香を大きい缶ごとどばっともってきたのですが、私の任地にはほどんど蚊がおらず、出番がなく、ほかの任地の隊員へあげました。

あんだけ、かさばって持ってきたのにさ。

 

あとは、シャンプーなども詰め替え用をもってきたんだけど、グアテマラでは私が使っていたパンテーンも売られていたので、これをたくさん持ってくるくらいなら、こっちで手に入らない日本食入れてこればよかったわ。

 

 

あとは、これね。

 

{BF2225DC-C626-4C3A-8841-EB2CD6D2DFDF}

洗濯ネット。

そもそも、洗濯機ないから、出番ゼロよ。

手洗いお洗濯、結構好きだからいいのよ。

 

でも、中には洗濯機があるお家に住んでいる人もいるから、そういう場合はあるといいのかもね。

 

ひとまず、こんなところかしら?

 

 

コマガ猫「住んでみて、初めてわかることもあるんですね~。あとは、派遣されてからこれは、持ってこればよかった~と思うものありますか。」

 

いい質問ね。

一番の後悔は、クレジットカード。

私、VISAとAmerican Expressの2種類のクレジットカード持っていたの。

 

で、2つも持っていくのは、なんか危険な感じがして一つだけ持っていくことにしたのよ。

それで、私がどちらを持っていこうかと考えたときの思考回路は、

< p>(アメリカ大陸に行くんだから、American Expressでしょ!)

というかんじで、American Expressを選んだわけ。

 

ところがどっこい、こっちでAmerican Expressを扱っているお店は、多くない。

そもそもアメリカへ旅行した時にも、何度もAmerican Expressは取り扱っていないからという理由で何度か不便な目に。

 

もちろん、この前のコスタリカ、パナマ旅行でも同じことが起こったわけ。

 

なんでVISAもってこなかったの~~~!!!

と自分を殴ってやりたくなったことが、幾度も。

 

そういうわけなので、海外へ持っていくのはVISAかMasterにしましょうね。

 

コマガ猫「はい!いろいろありがとうございました!セニョ子さんのお話を参考に渡航の準備していきたいと思います!」

 

 

 

さて、次はどんなゲストがどんな質問をもってやってくるのかしら?

 

テレビの前のあなたかもしれませんわ。

 

では、またお会いいたしましょう。

ごきげんよう。

  

 


出演希望の方はココをクリック!