今日は、参加型調査手法という講義で6人グループで「駒ヶ根市活性化プロジェクト」というものを企画するっていう活動をしました。
駒ヶ根の魅力「自然」を生かしつつ、活気付けさせるプロジェクトというということで、1人の子がいい案を出してくれ、私たちの班はこれを提案しました。
結構いいアイデアだと思うの。
都会の生活やら、建物、人、親のプレッシャーから心が萎縮している子どもを親のものを離れて1年間(もっと長くてもいいかも)全く別の環境で生活させ、大自然の中のびのび生活する。
駒ヶ根では農業も盛んなので、作物を育てる体験をする中で、命と向き合う。
親と離れて、自分の本当の姿と向き合う。
おまけに訓練所の語学の講師の先生の家にホームステイなんで、外国語も習得できます。笑
さらにいいのが、駒ヶ根市民へのメリット。
明日学校交流でいく小学校は3年生がひと学年23人。
しかも、メンバーが小学校から中学校までの9年間変わらないという。
アットホームだけれど、風通しは良くない。
そんななか、毎年他県から異なるバックグランドをもった子どもたちが入ってきたらかなり新鮮!
リアルにこれいいんじゃないかなって思った。
どなたかこれ案を使って企業いたしませんか?笑
明日算数勉強会では「分数と分数のわり算」について迫る予定です。
分数と分数のわり算は逆数をかければ答えが出ることは、誰でも知っていると思いますが、
では、なぜ逆数をかけると答えが出るか、説明できますか?
ここは、多くの子どもたちがつまずくところのようです。
明日は、私が主で進めていくので、参加者の皆さんに考えてもらった後、すっきりした説明ができるようにただいまいろんな教科書、資料を読み込み中です。
もともと数字が苦手なので、こういうのは正直好きじゃないし、疲れる~って思ったけれど、1時間くらい熟考した結果、スカッとした展開が頭に流れてきて、すっきりしました!
最近、勉強会の参加者が激減しておりますが、自分が言い出しっぺでやりたいと言ったこの勉強会です。例え参加者が少なくても、1人でも来てくれるひとがいるのなら、最後まで内容はこだわっていいものにしていきたいとおもいます!
では、今日は勉強やります!