四則計算強化活動

最後の学校訪問

こんにちは。
 
あれだけ、やめてくれとねがったのに、だめだった。
 
今年も、雨季に入り、ダニノミにやられまくっています!!
 
足が、かゆくてしかたがない!!
 
これ、マジ辛いから。
 
軽く数えただけで、
 
右足30か所
左足10か所
右腕10か所
左手8か所
顔4か所
首まわり10か所
腰回り10か所・・・
 
グアテマラ大好きだけど、これだけはまじで大嫌いだ。

 

 
さて、任地去るまで一週間に。
 
今週は最後の学校訪問を算数委員会のメンバーとともに行いました。
 
目的は、
私から一人一人の先生へあいさつ
四則計算強化活動の状況調査
単元の進行状況調査
でした。
 
 
本当は、4月に行うこの学校訪問でしたが、いろ~~んな障害があって、なんとこんな時期になってしまいました。
 
でも、最後にこうして一つ一つの教室をまわり、一人一人の先生にあいさつできる機会があってよかった。
 
 
そして、今回も一人ではなく、算数委員会のメンバーとともに訪問することで、とても心強く、そして未来への道に期待がもてました。

 

 

{3863984F-7F7D-4375-B4F6-408D899F636F}

{E385041F-FAE6-4565-92B3-1D51BB99C53C}

{2877BA26-35E9-40DA-A8FF-744879BFA322}

 

 

 

 
3月から市内22校全教室にて一斉に始まったこの四則計算活動(マス計算)。
開始1週間のところで一回目の訪問をしたときは、多くの先生が間違ったやり方をしており、1人1人助言をしながら回っていきました。
 
それからおよそ3か月たった今、果たして、先生たちはこの活動を続けていたのだろうか??

 

 

そんな思いで、訪問してみると・・・

 

 

 

 

{B231DDFB-1402-4BCC-A6AE-894F63F5F32F}

 

 

{9D51DF56-DBBF-4981-81B4-DE720902A188}

 

 

{3FB03DE3-3C2E-4870-84B4-6FADF504D79F}

 

 

{BB807A0B-0CAA-4AD4-B3AA-ABFA681821A8}

 

 

{3DC53371-ED3E-445F-AC60-33025577E3B6}

 

 

image
 
中には、この活動を「サキのドリル」と名付けているクラスもいくつかありました。笑
{B79B6C18-32A6-4929-9CCE-B2F2A004DCEC}

(↑私の名前が書いてあるマス計算用ノート)

「こうすればサキのこと子どもたちも忘れないでしょ?」
って。
この活動用の方眼紙も各先生たちが自分で用意し、日常的の使われている形跡も多くの教室で見られました。
{BD7AFDA9-2F72-44DA-9773-EFD38FF47C98}

{A732D67E-650C-4262-82F5-392D8B78DEAC}

 
100%ではありませんが、60%くらいの先生はいまも毎日このマス計算を実践しているようでした。
 
いろいろと困難
もありましたが、これだけは私と算数委員会のメンバーの活動の成果といえます!
 
しかも、かなり大きな成果です。
 
「これはとてもいい強化活動だ。」
 
「これをやって、子どもたちはとても計算力が伸びている。」
 
「子どもたちは、この活動大好きで、自分たちからこの活動やってやってといってくる。」
 
「保護者も気に入っているみたい。」
 
と、どの先生からもかなり好評です。
 
とくに、子ども自身がこの活動が大好きみたいなので、先生たちも喜んでいます。
 
 
中には、導入から3か月がたち、かなり活動が定着してきたクラスは、答え合わせを子どもたちだけでやっていたりと、初めから終わりまで、子どもたちが勝手に動いて、先生も楽そうにしていました。
 
image
 
image
 
 
 
もちろんなかには、全然やっていなかったり、あいかわらずできない言い訳を並べたりする先生もいますが、1年目にして60%以上の先生が毎日の活動として取り入れているのは、大成功と言えるでしょう。
 
さらに、それによって子どもたちの計算力が伸びていると、先生自身も手ごたえを感じているので、これは私がいなくなってもきっと続いていけるはず。
 
少なくとも、2年間で、一つは種まきに成功したと思えるこの学校訪問でした。
 
 
 


帰国まであと21日