募集

ぶっとんだアイディア

自分のやっていること、やろうとしていることが本当に意義のあることなのだろうか…と、いつも疑いの問いがふってきます。

今年、奨学生として受け入れているのは5名の子どもたち。

小さな一歩としては、いいスタートかもしれない。

でも、正直心では思ってしまう。

たった5人で、何かかわるのか?

いろんな人と話をすると、同じようなニーズを抱えている人はたくさんいる。

その中で、私は5人しかサポートできていない。

しかも、サポートといっても現在は学業にかかる費用のサポートなので、実質子どもたちが学びを深めていくかはわからない。

ここグアテマラでは、学校に行ったからといって勉強ができるわけではないのだから。

学校での教育の質は、もともと低いうえに、今年もコロナの影響で学校の授業は普通には受けられない。

ちょうど昨日、私立の学校は新学年がスタートしたけれど、子どもたちから話を聞くと、週に3日、3時間くらいの授業で終わるとのこと。

通常営業の半分くらいだ。

やっぱり学校の授業だけでは、学習の質は担保できていないと感じる。

 

進学で困っていたのが5人だけではない。た~くさんの子どもが勉強したくてもできない環境にある。

その原因は、お金がない。それは、仕事がないから。

やっぱり職づくりが根本的な解決策なのだろうか…。

でも、どんな職?

モノをつくって販売するという形の職づくりは、いろんな人がやってはいるけれど、自分はそこをマネジメントできる気がしないということと、できたとしても売り上げも不安定になるし、雇える人数には限界があり、恩恵を受ける子どもも結局限られてしまう。

そうすると、私の進む道は、職づくりにフォーカスをあてることでもない気がしている。

では、どうしたらこの教育格差、貧困問題を切り抜けられるのだろう。

がんばりたい子が、がんばりたい分だけ学業が続けられる道。

 

この教育格差の問題は、グアテマラの問題だけではない。日本でも同じことが起きている。

お金のある家の子どもだけが、いい環境を与えられるのって、やっぱりなんだか変な感じがする。

環境だけではなく、想いの分だけ、自分を磨けられる世界は作れないのだろうか。

それも、地域や国を限定せず、世界同時にこの問題を打開する学習プラットフォームが築けないだろうか。

私は、以前からこの問いをずっとずっとしているのだけれど、ここ最近具体的な方法がふつふつと頭に浮かび始めている。

そして、それが本当に実現できる気がしてきているのである。

 

ただ、あまりにぶっとんだアイディア過ぎて、世間に受け入れられないのではないかと思ったりも。

そこで、誰かに聞いてほしい。

このアイディアは、Goしてもいいのか、否か。

近々私のアイディアを聞いてくれる人を募集しようと思います。

ご興味のある方は、ぜひよろしくお願いします。