学年別教員研修会

学年別研修会 5年生

今日は5年生の先生との研修会を行いました。

 
昨夜、咳がやばくて寝られないくらい苦しんだので、どうなることやらと思いましたが、今日もなんとか乗り切流ことができました。
 
5年生の先生方には、数学を専門とする先生方が何人かいらっしゃって、いろいろと鋭い質問や指摘をいただき、私自身も勉強になりました。
 
{D6267751-FAB3-4EAE-8F36-AEBC197B6CA3}

 

{AB9C05FC-DE41-4616-9C45-8E90A1A7B7AF}

文章題早解き競争では、みなさん本気で参加していただき、会場は熱気にあふれました。

 
 
{111BEE28-C584-4519-B8D9-7709BB7D5F46}

 

{343913C1-D5EC-480E-9F95-ED75A2CAC07A}

 

{9E1DCB0F-B65D-49BD-AAF4-C738EDEC72E2}

昨日の先生方よりも、分度器について初めて知る方が多かったようで、教えがいがありました。

確かに一度も分度器に触れる機会がなければ、使い方なんてわかんないですよね。
 
 
{415283D1-B08E-4CE3-8261-ECCECA9448B3}

後半は昨日に引き続き、小数の四則計算5年生の内容バージョン。

 
数学が専門の先生も、細かいところについては、理解されていない部分があったので、これもいい機会になったと信じています。
 
{4CF16854-D0D8-4B20-AA0E-7BA344441D19}

嬉しかったのは、数学専門の先生もいたこともあり、先生同士で教え合う姿があったこと。

私が本当につくりたい機会はこれ。
私がいなくても、先生たち同士で協力し合えたら、この勉強会も続けていけると思うんですよね。
今後、こうやって先生同士が協力しあえる場面をたくさんつくりだしていきたいです。
 
 
{AF84999E-39AD-4046-B999-93A06CDEA83E}

 

{AA2D6BAC-114A-49BF-BCEF-AFEC56A9A4E2}

 

{7EBEC88A-2CF7-4489-8FC8-29BBE1535184}

昨日はたどりつけなかった、板書計画の練習も行うことができました。

研修の最後で頭も疲れているところでしたが、多くの先生方が真剣に取り組まれていました。
 
私が紹介するやり方がパーフェクトだとは思わない。
でも、ここの先生には新しいことに挑戦できる機会に果敢にトライしていってほしいなぁとおもいます。
共有した内容が教室で生きてくることを願いたいです。
 
 
 
 
週末。
これでやっと休める…。
なんとか今週体がもってよかったー。
週末で体の調子をちゃんと元に戻したい。
 
 
月曜は休みなく4年生の先生への研修!
やっぱり休めない!笑
 
 
 
こう見ると、精力的に働いているようにみえますが、実は全然そんなことなくって…
ダメな自分がいっぱい見える毎日です。
 
 
こうありたいなと思う自分と今の自分が全然一致しなくて、毎日ダメだし。
これまた自分と向き合う時期にはいってきたということなんでしょうね。
 
近々、セニョリータの反省文と今後の展望のついてブログを書こっかな。
 
 
とりあえず、1週間お疲れ様でしたー!!!