グアテマラの学校行事

独立記念日の祝い方

最近思っていること2つ。

 

1、早くウィピル(民族衣装)を普段着にしたい。

 

 ここでは、女性の方の90%くらいは、民族衣装で街を歩くので、私の普段着は若干目立ちます。ここになじむって意味でも、単純にきれい!美しい!可愛いい!って意味でも、早く集めたい…。しかし、結構高価なものなので、慎重に品定め。

その衣装に似合うように、髪も伸ばすぞ~!こちらの方の髪の編み方のバリエーションにも目が留まる。

 

2、子だくさんって、いいね

 

 こっちの人たちは、子だくさん!日本のおばあちゃん世代も兄弟たくさんの家庭だったと思うのですが、グアテマラでは私の世代の人たちも兄弟たくさん!5,6人とかが普通?多いところは10人とか。

 というのも、初産がはやい!15歳で結婚、16歳で出産とかあたりまえ。私のスペイン語の先生マリは30歳、5人兄弟で、いちばん下の弟8歳。22歳差の兄弟です。フェリペも3人子供がいるけど、5人はほしいから、あと2人!と意気込んでいます。

 私ももし、ママになれるチャンスがあったのなら、子どもたくさんほしいなぁ。3人が目標だったけれど、5人とか楽しそう。でも、ちょっと時間とお金が足りないかな?笑 

 

なんてことを考えている最近のセニョリータ。

 

 

さて、昨日今日は、お祭り騒ぎのグアテマラ。

 

どんな風に過ごしたか、紹介したいと思います。

 

14日、聖火の日。

パイロット校であるある学校に一日付き添いました。

子どもたちは朝、学校前に集まって、車へ乗り込む。

 

{E4C96DB9-D1CE-4958-BF40-715C1D204FB4}

 

 

こんな道を、ゆらゆら揺られながら突き進む。

 

 
{91C09E95-F2A0-4D4C-8FD9-86DCA3A6D41E}

 

{670D4078-355A-4A8E-A359-4D5C2BAADB7B}
 

 

活動① めっちゃきれいなスタジアムでサッカー!

こんな素敵なスタジアムがこんな素敵な景色が見えるところにあるなんて!

 

{560CFEEA-39A4-46E1-8AD0-FA55C3DF0F8A}
 

 

なんて贅沢。

 

さぁ、早速サッカーだー!

 

私も女子組に参加して、みんなで走り回る。

ルールが適当なのがありがたい。(オフサイド?とかわかんない)

 

 

ちょっと疲れたところで、一休み。

 

さぁ、後半やるぞ~!

と声かけても

「もうつかれたから、やんな~い」と女子たち。

 

その中で、「私はやりたいよ~」

という女の子と、一対一。

 

いや~、サッカーでコート全部使って一対一ってやるもんじゃないよね。

広すぎて、一往復で力尽きた…。

 

すると、ある子がみてみて~と側転をし始めたので、

私も負けじと体操のお姉さんぶって側転を披露すると、みんな感激!

 

コツを教えたりして、体育の先生ぶる。

 

ほかの技は?と言ってきたので、逆立ちやらなんやらやってみると、すごく喜んでいた。

 

「ほかには?ほかには?私たちもっといろいろ学びたいよ~」

 

と。

そうかぁ、グアテマラではマット運動の授業とかないもんね。

そう思うと日本の子どもたちって、体育の授業で本当にいろんなものに触れる機会を与えられているんだなぁ。

 

しかし、そんなにネタがない。

 

そこで思いついたのが、男バスのみんなが大好きだったスパイダー(ブリッジの状態で歩く)。

これを披露してみると、みんな喜んでやっていた。

 

 

{F8F2BB89-DFD1-4072-98A0-189768CA48CF}

 

 

男バスの子たちより上手でしたよ。笑

 

 

活動② 湖で泳ぐ!

とっても素敵なビーチで先生も子どもたちもみんなはしゃぎました!

 

 

{8CF5EED7-C4D6-4BC0-911C-9685EF0DFD76}

 

{9F2306C7-AE8B-45EB-ABD5-C9F70ABF7AA5}

 

{754C1E24-B7C5-4017-B037-87ED4CD44152}

 

 

日本のように体育で水泳の授業もないし、水泳教室もないので泳げる子は割と少ない。

それでも、1時間近く子どもたちはなんだかんだ湖の中で遊んでいました。

 

先生も無邪気な心ではしゃいでいましたよ。

 

 

 

 

活動③ バスケもしちゃうよ!

聖火を受けとる町での待機時間を使って、バスケット!

サンティアゴではおそらくほかの町よりバスケットコートの存在率が高いと思われる。

どこの学校にもたいていバスケコートがあり、町中にもよく見かける。

なので、必然的に子どももバスケ好き!

ここでも、ルールは適当ですが(ダブドリもトラベリングもなんでもオッケー!ファールもないよ。まるでラグビー)、私も一緒に大いにはしゃがせていただきました。

 

 

{689172B2-4898-42E4-B5E5-D1F7B9523BAD}

 

 

活動④ ようやく聖歌リレー

リレーといっても、火をまわすのではなくある町から自分の町へ火を運ぶってかたちらしいです。

夕方5時半、ようやく火をいただき、自分の町まで走ります!

 

 

 

といっても、5分くらいは走ったら、あとは車の力をお借りして、自分たちの町までレッツゴー。

 

最後の5キロくらい、もう一回車から降りて走ります。

あたりも暗くなり、聖火の存在感が増します。

 

 

{65D5A638-0EEF-47EF-8468-3037B5C20CEF}

(写真の光は車のライトです)

 

 

みんなで、歌ったり、かけ声を出しながら走ります!

結構走ります!

 

 

 

観衆たち、なぜか頑張っている私たちに水をぶっかけてきます!

はじめは、いじめか!?

と思いましたが、これが激励のしるしのようです。

 

そして、市の中心部、大勢の市民に見守られながら聖火を届けました!

 

 

{09084EA8-4550-4535-9CDD-02071D0C9933}

 

 

こんな感じで、この日は一日に及ぶ長い長い学校行事が終わりました。

 

 

 

そして、独立記念日当日の今日。

 

朝から、市内全部の学校がパレード!

 

各学校、いろんなテーマをモチーフに衣装やら道具やらそろえて町を練り歩きます。

 

グアテマラ推しのもあれば、

他国をモチーフにしたパレードも。

 

 

{3A0B76DA-C365-461E-A2B4-FBA394D881CB}

 

 

日本もあったぞ~!

 

 

{EBED4AF9-3B53-40A8-AF46-8802B637A0CC}

 

 

グアテマラでは、「日本」ってこういう感じらしい。

 

近いような、ちょっと違うような…。

来年は、本場の日本文化を伝授したいと思います。

 

 

最後は、このおっきなグランドに全員が終結し、国家を歌って解散。

 

{4BC45A9D-5F71-4483-BC59-9A1BD1C908DB}

 

 

およろ3時間に及ぶ町全体の行事でした。

 

「サキー」と寄ってきてくれる子どもたちとパシャリ。

 

 

{3E4731A8-22F3-42A5-B0AF-1FF3BE65D4B6}

 

 

日本はこうやって国をあげて全員でお祝いする日ってなんだろう?

お正月とか?

 

いいね。

グアテマラ☻