グアテマラにいて、心が落ち着く理由の一つは
すぐそこに大自然がある
こと。
朝起きて、屋上に行けば目の前に大きな火山と美しすぎる湖がある。

どんな時だってそこにある。
なんとなく気が晴れないときは、そんな景色を見れば、少しは心が落ち着く。
でも日本の私の部屋から見える空は狭い。
かろうじて、美しい夕焼けの空が見えたりするが、とても狭い。
そんな中、母が丁寧に手入れをしている家の庭をうろうろすることで少しだけエネルギーを充電できる。

(犬も癒し)
でも、もし住めるところを日本でも選べるのであれば、自然が隣にあるところがいい。
できれば、海や川、湖など、水辺が近くにあるといいな。
もし子どもができたなら、そういった自然の中で遊べる環境がいい。
(グアテマラでは、暇なとき子どもたちは湖に泳ぎにいったりしているのとかいいんだよねぇ)
グアテマラからの帰国後、久しぶりにパートナーさんに会ったときにふらりとドライブした先で見た景色が、本当に最高だった。

ここから見た景色は、グアテマラの日常で見るアティトラン湖を思い出させてくれた。
私は、この景色が本当に素敵だなぁって思って、いつかこんなところに住めたらいいのになぁって思った。
理想の暮らしは、
日本で4ヶ月
アメリカで4ヶ月
グアテマラで4ヶ月
と一年を通して、自分の好きな場所をぐるぐるして暮らす。
そんな暮らしができたら、自分の力を100%出しながら、生きられる気がする。
15年くらい前の写真だけども、これはアメリカでの写真。
秋が美しかったことを覚えています。

また、あの地へも行きたいなぁ。